生成AIで、Web運用とレポート作成の工数削減を実現します

Web担当者のあなたが、もっと創造的で、もっと成果に直結する仕事に集中できる環境を。
サイトウオンラインは、データエンジニアリングと生成AIの力で、あなたの業務の「面倒」や「不安」を解消する専門家です。

例えば「GA4/GSC 定期レポート自動生成システム」の開発・導入では、半日はかかっていたレポート作成時間を約1時間に短縮、つまり工数を約75%削減することに成功しました。

▶︎「工数75%削減」の仕組みや検証結果について詳しく見る

また、GTM・GA4・Looker Studioなどについてのトラブル対応レクチャーなどのサポートも、年100件近くご依頼いただいています。

それでは、弊社「サイトウオンライン」と主なサービス内容について、紹介させていただきます。

1. 元Web担当者でもあるエンジニアがWeb運用業務を効率化

下記の プロフィール にもある通り、私のWeb業界での一番初めの仕事は「Web担当者」でした。

Webサイト運用の現場では

  • 月次レポートの作成
  • 広告コピー案の作成
  • 会員様向けメールマガジンの文章作成
  • オフィシャルブログのネタ出し〜文章作成
  • サービス紹介コピーの作成
  • SNS投稿文の作成
  • 広告タグやスクリプトなどの不具合対応

などなど、延々と繰り返される反復業務予期せぬトラブルがたくさんあります。

また、属人的な性質が強い業種である上に、引き継ぎ資料がまったく残っていない、ということも多いため、タグやスクリプトなどに不具合が起きて大騒ぎになることも。

サイトウオンラインは、そのようなWeb運用現場の経験者としての視点から、業務効率化のためのパッケージの開発・導入や、トラブル解決のためのテクニカル診断/サポートなどのサービスを提供しています。

2. サイトウオンラインが提供する、3つの解決策

それでは、貴社のWeb運用における「面倒」と「不安」を解決する、3つの主力サービスを紹介します。

【2-1】GA4/GSC 定期レポート自動生成システム

毎月繰り返されるレポート集計・整形という繰り返し作業を自動化し、本来の意味での分析・改善に集中できる環境を作ります。
このシステムによって、レポートの作成時間を大幅に短縮でき、弊社での検証では、AIが生成した分析・提案コメントのリライト時間を含めても75%の工数削減に成功しました。なお、リライト無しで体裁を整えるだけの場合は30分未満で完成します。

半日〜1日▶︎1〜2時間(AIが生成した分析・提案コメントのリライト時間を含む)

▶︎「工数75%削減」の仕組みや検証結果について詳しく見る

自動生成レポートサンプル

以下のサンプルレポートの図表や、分析・提案コメントは、一切リライトしていません(改行・改ページなどの体裁を整えたのみ)。
生成AIの分析力・提案力の目安にしてください。

もちろん、本サンプルより複雑なレイアウトのレポートも作成可能です。

デモ動画(ノーカット版/早送り推奨)

構築・導入サポート料金の目安

  • 構築・導入サポート費用:20万円〜40万円 程度

▼ まずは無料相談まで、お気軽に!

【2-2】カスタムAIアシスタント構築サービス(ChatGPT/Claude対応)

弊社が構築した貴社専用のAIパートナーにより、情報検索、広告コピー作成、文章生成などの定型業務の負荷を大幅に削減します。

弊社での動作検証において、オフィシャルブログのネタ出しと下書き作成に使用した結果、ブログの更新頻度が月2回から月20回以上にアップ、サーチコンソールの表示回数とクリック回数をそれぞれ約5倍に増やすことに成功しています(下図参照)。

▶︎「月間ブログ投稿数10倍」の仕組みや検証結果について詳しく見る

構築・導入サポート料金の目安

  • 構築・導入サポート費用:15万円〜30万円 程度

▼ まずは無料相談まで、お気軽に!

【2-3】テクニカル診断/サポート/トラブルシューティング

  • GTMやGA4を管理していた人間がいなくなったため、中がどうなってるかわからない
  • 広告のコンバージョンタグが急に動作しなくなって困っている
  • GA4のキーイベント(コンバージョン)が急に計測できなくなった
  • 外注先に作ってもらったGAS/Pythonスクリプトが急に動かなくなったが、担当者がいなくなっていて困っている
  • LookerStudioのカスタムクエリに入れていたSQLが急に動作しなくなった

弊社では、上記のようなデータ計測上のトラブルでお困りの方を対象に、GTM・GA4・LookerStudioや各種スクリプトなどのテクニカル診断、テクニカルサポートや、トラブルシューティングをおこなっています。

参考記事

▶︎ GTMでvoid(0)リンクを確実に検知する方法|リンククリック計測の問題解決
▶︎ サーチコンソールの認証エラーを完全解消|サーバ設定でつまずかないための対策

対象ツール、言語

GA4, GSC(サーチコンソール), GTM, LookerStudio, BigQuery, Python, PHP, GAS など

診断/サポート費用

  • GA4・GTM限定オンライン相談:1万円/月(20名程度まで)
    ※スムーズなコミュニケーションのため、SlackやChatworkのご利用を推奨します
  • オンラインテクニカル診断費用:1課題あたり3万円
  • GA4・GTM・LookerStudioなどの運用代行プラン:3万円/月〜
  • テクニカルサポート、トラブルシューティングなど:1時間 5,000円

▼ まずは無料相談まで、お気軽に!

3. その他の商品・サービス

上記のパッケージ・サービス以外にも、下記のサービス提供や研究活動をしています。

【3-1】面倒な棚卸し作業を自動化『GTM情報取得ツール』

タグマネ (GTM) 内に大量に放置された、命名規則バラバラ担当部署不明用途不明な、大量のタグ・トリガー・変数の整理、大変ですよね。

せめて、タグ・トリガーなどのリストアップ作業だけでも自動化できれば!
そんな思いで「GTM情報収集ツール」を作りました。

詳細は下記の記事をご覧ください。【デモ動画も掲載】しています。

▶︎参考記事:新商品「GTM情報取得ツール」スプレッドシート版ができました

【3-2】Web担当者のためのデータパートナー『Webデータパートナー for LINE』

他の業務が忙しすぎて、GA4もサーチコンソール(GSC)も全然チェック出来てない」というWeb担当者の皆さまに最適なアプリを開発しました。

下記の動画の要領で、LINEから「昨日のGA4の自然検索経由のアクセスを教えて」「過去7日間のGSCのクエリ上位20をクリック数順で教えて」などと質問すると、数秒でデータを教えてくれます。

詳細は下記の記事をご覧ください。こちらも【デモ動画を掲載】しています。

▶︎参考記事:GA4/GSCのデータをLINEでチェック『Webデータパートナー for LINE』

【3-3】その他のサービス・活動内容など

その他のサービス

研究活動

  • 各種生成AIの仕様や活用方法に関する、研究・検証・ブログでの公開
  • 各種API (Googleエコシステム, 生成AI など) の研究・検証・ブログでの公開
  • AIエージェントに関する、研究・検証・ブログでの公開

▼ まずは無料相談まで、お気軽に!

4. プロフィール

齋藤 隆一郎(Ryuichiro Saito)
データ活用 × 生成AI活用エンジニア / Webアナリスト
(Data Engineer with Generative AI / Web analyst)

  • 1998年 神戸商船大学 (現:神戸大学 海事科学部) 卒業
  • 1998年〜 製鉄所内で設備(電気計装)エンジニアとして勤務
  • 2004年〜 スポーツ施設の広報兼Web担当として勤務
  • 2006年〜 株式会社TAMにて、フロントエンドエンジニア・Web解析などの業務に従事
  • 2010年〜 株式会社パワー・インタラクティブにて、Web解析・テクニカルサポート・セミナー講師などの業務に従事
  • 2014年〜 株式会社TAMにて、Web解析・テクニカルサポート・Webディレクションなどの業務に従事
  • 2018年に独立。大阪を拠点に、日本全国を対象にしたオンラインサポートとソリューションを提供

5.「実験室」新着レポート

最新技術の検証、ツールの高度な活用法、業務自動化の実践例などをブログで発信しています。
サイトウオンラインの技術力と、貴社に提供できるソリューションサンプル集としてもご覧いただけます。

▶︎ 「実験室」の新着レポートをもっと読む

■ 無料相談・お問合せ (弊社からの営業は一切しません)

「うちの業務も自動化・省力化できるのか?」
まずはお気軽に無料相談をご利用ください。

  • オンライン全国対応
  • 相談だけでもOK
  • 営業メールなどは一切しません
  • 技術者が直接ヒアリングして回答します
  • 概算費用・工数をご提示します